アクセスランキング

最近のコメント

2016年3月18日 (金)

予行 よくできました

そとは土砂降り

卒業式予行練習 スクリーンも登場します

お楽しみに

Sotu_3

PTAから卒業生へ

竹刀は贈呈しません

本番は,記念樹

Sotu_1

卒業生から5年生へ

校旗の引継ぎ 上手

先生方も行儀がいい

Sotu_4

色とりどり 花輪のアーチ

Sotu_2

順調です。

24日(木) 卒業式 開式 9:30~ 地域の方々も,お気楽にどうぞ

お待ちしています。

2016年3月16日 (水)

インフルエンザ 峠を越える

ようやく ホッ

インフルエンザによる欠席者も 16人をピークに4人に減

卒業式練習も本格的

Renn_1

卒業式らしい雰囲気が漂ってきました。

Renn_2

6年生,後,5日の登校日

無理をせず,からだを大事に

2016年3月10日 (木)

年度末 インフルエンザ忍び寄る

いよいよ

卒業式練習も たけなわ

一方

学校では,殺菌・消毒にこころがけ

忍び寄るインフルエンザと戦っています。

Soturenn_1

全員マスク

しかし

戦況は芳しくありません。

Soturenn_2

本日,欠席者 10名!

校医さんに相談しています。

土曜・日曜など,感染しそうな場所は避けましょう。

手洗い,うがい,お風呂,洗濯などで,付着したウイルスを洗い流そう。

早めの休養を

Innfuru_1

戦う学校掲示板

Hokennsitu

戦旗 ひるがえる!

2016年3月 7日 (月)

市民フェア

市民フェア 展示作品

むし歯予防ポスター

現和小から 優秀賞2点!

コップと歯ブラシ にこにこ顔

ムダがないね

Ha_2

モデルはだれ?

るんるんキララちゃん

Ha_1

講演会

神戸常盤大学 教授 医学博士 柳本有二 先生

「100歳になっても歩くことのできる自分を目指して」

~認知症の予防と総合的な体力づくり~

 

(有益な内容,一部紹介用にお借りしました。)

 

骨の強さ

女子は小3~小5で,最大ピーク

まさかの驚きです。

Kouenn_5_2

小学生時代の運動は,当然,将来にも大きく影響

Kouenn_4

青と赤は,死亡率の最も低い1週間当たりの消費カロリー

2500÷7=約300

300カロリーは,1日一万歩の消費カロリー(目安)

Kouenn_3

なるほど,一万歩に根拠あり

 

認知症の予防

歩く人ほど,前頭前野や海馬の体積が大きい

Kouenn_2

心身ですが,

心と身,どちらが先?

まずは身体を

Kouenn_1

身体に気持ちよい生活

運動の習慣や歩くことの大切さなど,引き込まれるように拝聴しました。

納得のご講演ありがとうございました。

 

2016年3月 4日 (金)

春の陽気 一日遠足

先に

6年生を送る会

1年生

歌と楽器演奏で かわいく演出

1nenn

2年生に安村がいました。

2人でコント

次から次に短パンを脱いでは

「安心してください。履いてますよ。」と腰に手

その度,会場はお笑いの渦

はいてたパンツ5枚?,6枚?

Okuru_9

2番手もコント

好きな色は? 6年生に一言!などインタビュー

真面目に答えて 最後の子になると

Okuru_8_2

質問にも答えず 素知らぬ顔して

「芦田愛菜だよ」と可愛らしさ 連発

Asida_1

超,有名人らしい。大受け!

一生懸命練習したとか。

 

3・4年生

歌とリコーダー ピアノ伴奏も上手

Piano_1

考えたね お礼のカードをかざして 感謝!

Arigatou

一文字 ごあいきょう

ん 二文字か

Okuru_5

十分 気持ちが伝わりました

Okuru_7

5年生

6年生を取り囲んで フォークダンス

いいアイデア 参加型です

5nenn

と思いきや

驚きのビッグサイズ 長文感謝状

輪読です。文面も自分たちで考えたとか。いや,すごい。

Okuru_3

何と,メダルもビッグサイズ! ピザ風

Medaru_1

おいしく,切ってお持ち帰り?

Okuru_2

 

6年生 スクリーンに問題

「遊んでいるとき,田んぼに落ちたのは,だれでしょう?」

三択です

1 ひなさん   

2 あきひろさん

3 としおさん 

迷いなく,3番カードに子ども達は集まりました。

だれもが知っているらしい。

6nenn

そして

心を込めて 最後のメッセージ

Okuru_1

支度を整えて,一路,あっぽーらんどへ

スクールバスに感謝

やっぱり 日ごろの行いがいい現和小

最高の天気

Ennsoku_1

どこに隠れたか Y先生を探せゲーム

移動は必ず手をつないで

Ennsoku_4_2

こちらでは

フラフープ5回以上回せるかゲーム

Ennsoku_3

木の周り 5秒でダッシュできるかゲーム

Ennsoku_2

10回跳ぶまで終われないゲーム

Ennsoku_5

仲良く お弁当タイム

Benntou_1

出ました キャラ弁!! お見事

Benntou_2

自由遊び

高いところは,いいね

Yuugu

爽快 ローラー滑り台

Yuugu_2

楽しい1日も あっという間

Syuugou

早朝から遠足のご準備,ありがとうございました。

2016年3月 3日 (木)

ちびっ子サッカーチームの結成

うららかな日だまり

束ねて回しています。よくできました。

Fura_1

ちびっ子サッカー大会 【3月12日(土) 8:30~ あっぽ~らんど】

1チーム8人枠

3チームとも8人ぎりぎり,インフルエンザには要注意

まずは,チーム名決め

Sakka_1

◎ 5・6年生チームは 現和エイト        

◎ 女子チーム     現和エンゼルズ      

◎ 4年生以下チーム  スーパー現和サッカーチーム

早速 練習開始

現和エイトチーム,ヘディングを武器にします。

Sakka_3

現和エンゼルズ,ドリブルで相手陣を崩します。

Sakka_2

1番かっこいい

「スーパー現和サッカーチーム」の姿は見当たりませんでした。

どこに行ったのでしょう?

 

3日(木) 6年生 租税教室

義務,権利?

感覚から,ちょっと遠いですが,

私たちには,住みやすい社会や環境の中で生きる権利があるので

納税は権利の行使だという考え方もあるらしい

すごいね 模擬札1億円

Sozei_1

西之表市の予算は,この100倍

1億円 持ってみました

Sozei_2

○×ゲームでは

「小学生は税金をはらうことはない」の問い

8%の消費税,よく分かっています

所得税,住民税,市民・県民税,固定資産税・・・

Sozei_3

公共事業,社会保障や福祉,教育など

税金の使われ方についても,学習。関心が高まったはず。

ご指導,ありがとうございました。

2016年3月 2日 (水)

PTA活動 締めくくりました

今日も欠席者は「0」 いい調子

3月 掲示板

石走る 垂水の上の さわらびも 萌え出づる春に なりにけるかも

万葉集 志貴皇子(しきのみこ)

Keijibann

明日は桃の節句 ”ひな祭り”

 

天気も上々 「ごみパトロール」も気分よく

(毎朝 8:10~ 児童会)

今日は 2年生と5年生の当番

Gomipatororu_1

今日の収穫

Gomi_2

桜とヒヨドリ

痩身気味?

Hiyo_1

ところが インフルエンザ 3倍強 田上病院251人

Innfu_1

しかも 種子島

この10年で 最大ピーク更新(赤)

8・9日(火・水)は高校入試日 学校・家庭内感染 要注意

Innfu_2

《 PTA総決算日 》 の昨日

2年生授業参観 親子で何を?

Sannkann_1

かけ算 ビンゴゲームでした。

Sannkann_2

6年生 学級PTA

巣立ちの準備です

Pta_1

学校保健委員会も順調に

来年度から

色覚検査・四肢の状態が追加され

座高やギョウ虫卵検査はなくなります

Hokenn_1

PTA総会

会務・決算報告 異議なく承認

新三役決定

爽やかなあいさつで締めくくり

Soukai

思い出に残る卒業式のために

最後の PTA環境整備作業

体育館も

Seosou_1

高窓は危険

現和消防分団長のご協力をいただき

高圧洗浄機で いっぺんに片付け

Seisou_4

夕刻迫る敷地も 立ち所にケリを付け 

Seisou_2

タイヤショベルで どこへ?

よく分からないが 綺麗になりました。

Seisou_3

この1年 申し分のないPTA活動になりました。

ありがとうございました。

2016年2月29日 (月)

卒業式 入学式 大歓迎

予防継続中

29日(月) インフルエンザ欠席者 0

____________________________________

《卒業式・入学式》

校区と関係者の皆様へ (現和小より お誘い)

___________ 一般参観者大歓迎 ご祝福を ___________

卒業式・入学式の様子をご覧になりませんか

☆ どなたでも ご出席は自由   ☆ 服装は普段着で

卒業式

3月24日(木) 午前9時10分までに体育館へ

時間 9:30~11:00

入学式

4月6日(水) 午前9時45分までに体育館へ

時間 10:00~11:00

当日 お名前を記入するだけです  お待ちしています

___________________________________

メジロの姿がチラホラ

甘い桜蜜

Mejiro_1

もう一羽

メジロの夫婦?

Mejiro_2

職員駐車場横 7部咲き

Sakura_2

正門横

Sakura_1

温室は 

卒業式 入学式を控えて

サイネリア ペチュニア サクラソウなど

Onnsitu_1

春が始まりました。

2016年2月24日 (水)

おつかれさまでした

PTA専門部会・PTA委員会

夜分遅くまで,お疲れさまでした。

お陰様で,PTA総会の準備が整いました。

Pta

○ 会務・会計・・現時点で承認

○ 新役員・・・・内定 

○ 事業部・・・・環境整備作業は3回とも会員参加を。その内1回は父親の参加を。

         雨天時等は,地域委員長より連絡。

○ 生活保体部・・PTA親睦ミニバレーボール大会,市民体育館に早めの予約を。

         校内持久走大会での通行車両への注意喚起を工夫されたい。

○ 教養部・・・・PTA新聞づくり,第1回目の部会で年間を通した役割分担を。

         地域・教養部と連携した地域懇談会の実施を。

○ 新年度会計・・P戸数減少にる予算縮小,会計項目と予算配分の見直し承認。

ご多忙な中,有意義な協議がなされました。

これからも

お互いに,出来る事を出来る時に,

力を出し合うPTA・地域コミュニティづくりを目指しましょう。 

2016年2月23日 (火)

管内インフルエンザ警報 発令

熊毛管内におけるインフルエンザ警報

発令中

直近,田上病院だけで72人

3,4倍はいるはず,もっとかな?

Image2

今日の音読集会は

完全武装で

Onndoku_1

5年生も おそろい

Onndoku_2

春はあけぼの やうやう白くなりゆく山ぎは

少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる~  (清少納言)

と 6年生

声がこもるので

少々の失敗も 何のその

Onndou_1

気を付けましょう 警報発令中です

手洗いとうがい 人混みは注意 

罹患?と思ったら

無理せず学校へ連絡,早めに病院へ

出停は

最短5日,最長7日

「発症した後5日を経過し,かつ,解熱した後2日を経過するまで」

(ただし,病状により医師が感染のおそれがないと判断したら登校も可)