アクセスランキング

最近のコメント

« 2018年5月 | メイン | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月29日 (金)

合同遠隔授業

 タイトルだけ見ると,何のことかイメージしづらいですね。インターネットを介して、離れた学校とでも授業を行う取り組みです。

 今日は,本校の5・6年生と市内A小学校の5・6年生がモニター画面でつながりながら国語の授業を行っていました。普段接することのできない同級生と考えや意見を交流し合えるのは,学びを深めることにつながります。通信技術の発達は教育にも大きく寄与しています。

Dsc_0001

Dsc_0005

2018年6月28日 (木)

県庁所在地の歌

5年生 社会科

まず最初に地図帳を見ながら,

北海道は札幌 お次は~♪(サッポロラーメン)

青森 秋田に岩手の盛岡~♪(わんこそばわんこそば)

Img_4118_3

歌って各県庁所在地を確認。

日本の各地域の地形や気候,産業について学習しています。


遠泳大会に向けて 練習も本格的に。

Dsc07051

5・6年生は隊列をつくり,プールを回り続けます。

Dsc07004

3・4年生 脚の動かし方が上手になってきました。

Dsc07053

全員で声をかけあい,集中して頑張っています。

ビフォーアフター

 今週は晴れが続き,校内の環境整備を行っています。雨天が続いていたので作業ができず,気になる箇所が多いのですが,少しずつ整えていきます。

Dsc_0010

Dsc_0011

ひまわり

 先月から,中央玄関にひまわりが絶えず飾られています。地域のSさんが届けてくださっているものです。

 玄関の雰囲気がとても明るく感じます。Sさん,ありがとうございます。

Dsc_0001

2018年6月22日 (金)

雨の日の過ごし方

 雨が続き,水泳学習ができなかったり,外で遊べなかったりしています。

 子供たちは何をしているのでしょう?校舎内を見回ると,学年関係なく,楽しそうに遊んでいます。本読み,ドミノ,スタンプ押し。

 雨の日には,それなりの楽しみ方があるようです。

Dsc_0014

Dsc_0016

2018年6月21日 (木)

児童集会(6/19)

 朝の活動は児童集会でした。

 各委員会の紹介やお願いなどを発表し,みんなで確認しました。

Dsc_0005

Dsc_0003

2018年6月15日 (金)

仲良し体育

 金曜日の朝の活動で,仲良し体育に取り組んでいます。

 体力テストの結果では,柔軟性に課題があることが分かりました。今日の仲良し体育でも「いたた」という声があちらこちらから…。

 このような取組を継続して、バランスのよい体力つくりを目指します。

Dsc_0007

Dsc_0010

学校関係者評価委員会(6月14日)

 6月14日,校長室で学校関係者評価委員会を行いました。

 今年度の委員を,N・Yさん,S・Kさん,N・Sさん,S・Nさん,S・Kさんの5名に委嘱しました。1年間,学校の教育活動や現和地域の活性化について様々な提言をいただきます。よろしくお願いします。

Dsc_0002

Dsc_0005

トイレのスリッパ

3校時 児童総会

Img_4075

トイレのスリッパをならべるにはどうすればよいか。

3~6年生で考えます。

Img_4070

きれいに並んでいなくて困ることは?

Img_4074

・逆さまになってて履きづらい

・ぐちゃぐちゃで気持ちがよくない

・学校全体のイメージが悪くなってしまう

などなど…

Img_4077

「一人一人の気持ちが変わらないと意味がない」

「学校のイメージのために並べるわけではない」

(児童の発言です)

Img_4079

気持ちのこもった意見が飛び交い,

最後は,あいことばを作り,

使った後に確認をする。ことに決まりました。

Img_4085

他人を思いやることの大切さに気付き,

自分を見つめ直すよいきっかけになったことでしょう。

Img_4086

2018年6月14日 (木)

ヘザー先生と

今日はALTのヘザー先生が来校されました。

授業の後,給食を2年生と食べました。2年生教室では,「○○を英語で?」などの会話が弾んでいました。

Dsc_0001_2

Dsc_0003_2

2018年6月13日 (水)

水泳学習がんばっています。

 先週のプール開きから1週間。どの学年も水泳学習を始めています。

 今日は1年生が学習していました。「あひる」や「わに」などの動物の動きで水に慣れる学習でした。どの学年も水に浮く感覚を磨いたり,泳力を伸ばしたりしてほしいです。

Dsc_0002

Dsc_0004

1週間

6月に入りました。

6月4日からの1週間を振り返ります。

まずは,4日(月曜日)

大学の先生方が来られ,5・6年生が遠隔授業を行いました。

Img_3839

お隣の安城小学校と屋久島の神山小学校とつながり

それぞれの地域の紹介を行いました。

Img_3850

小規模校での学習の課題を解決できる手立ての一つとして,

今後も研修を深めていきます。

5日(火曜日)

1・2年生 芋の苗植え

Dsc06781

地域の方から,芋の育ち方等を教えていただきました。

Dsc06784

どんなふうに成長していくのか,よく観察しながら育てていきまーす

Img_3869

Img_3872

Img_3880

ありがとうございました。

そしてこの日の5時間目は,授業参観が行われました。

Dsc06801

Dsc06805

Img_3887

Dsc06793

Dsc06800

みなさん張り切って頑張っていました。


6日(水曜日) プール開き

プール学習もいよいよ始まりました。

Img_3918

気持ちよくて楽しい反面,命の危険とも隣り合わせなプール学習

「ルールを守って楽しく学習しましょう」と頼もしい6年生の代表挨拶

Img_3920

Dsc06842

Dsc06855

Img_3943

一つずつできることが増えるように

頑張っていきましょう。


8日(金曜日) 不審者侵入対処訓練

Img_3995

5・6年生に不審者が入ってきたことを想定しての訓練

予想のできない不審者の動きに子供たちは

慌てることなく急いで校庭へ避難。

この後は,かけこみ訓練を行いました。

Img_4007

犯人の特徴や車のナンバーを覚えること。

Img_4012

も大切ですが,まずは

いかない

のらない

おおごえでさけぶ

すぐにげる

しらせる

いかのおすし」を思い出し,自分の命を守ることが大事。

Img_4014

種子島警察署の方からは,

相手から触られない距離をとることを学びました。

Img_4017

不審者への対応のしかた,

児童も職員もお勉強する時間となりました。


2018年6月12日 (火)

集団宿泊学習

5月29日~31日まで

5・6年生16名は,屋久島へ集団宿泊学習に行ってきました。

Dsc05006

Dsc05007

初日は,木工クラフトや

7000年の森を観察しました。

Dsc05068

Dsc_1479

Dsc05042

夕食は,屋久島環境文化研修センター内で

Dsc05087

Dsc05088

夜には,外で星空観察ができました。

Dsc05097

2日目は

白谷雲水峡へ約5時間のトレッキング

Dsc05130

Dsc05193

険しい山道を乗り越えて

Dsc_1491

Dsc05153

雄大な景色を楽しみました。

Dsc05183

Dsc05211

Dsc05213

センターへ帰ると,今度はテント設営

Dsc05230

雨が降りそうだったので屋内で

Dsc05232

Dsc05243

夕食はみんなでカレーを作りました。

Dsc05253

Dsc_1516

Dsc05254

Dsc05258

Dsc05262

残念ながらキャンプファイヤーはできませんでしたが,夜は

神山小学校の児童と交流することができました。

Dsc05302

3日目

屋久杉に触り,滝を眺めて自然のパワーをもらいました。

Dsc05390

Dsc05410

3日間お世話になった研修センターの方々とのお別れ

子供たちも最後は涙を流していました。

Dsc05425

西之表港では家族の方々が帰りを待っていました。

Img_3829

全員怪我や病気もなく,思い出に残る宿泊学習となりました。

協力してくださった方々本当にありがとうございました。