県民週間
学校を見に行こう週間
11月1日は給食試食会がありました。


校区・保護者の皆様方をお呼びして

献立は
黒糖パン,八宝菜,牛乳
キャラメルポテト,みかん

みんなで楽しくいただきました。
6日(月)は,みどり保育園からかわいいお客様方も来校。
1年生は音楽の時間,鍵盤ハーモニカの練習中。
お兄さん,お姉さんたちも気合が入ります。

3・4年生はTT指導で「命の授業」の時間でした。
題材は「男女なかよく」

みんな興味津々。
一緒にお勉強するのを楽しみに待っています。
この一週間,保健の先生と担任の先生による「命の授業」が各学級で行われました。

6年生はエイズについて学習

2年生は「私の誕生」という題材

お腹の中の赤ちゃんが,どのように大きくなっていくのか学習していました。
11月8日(水) 市民会館
市小・中学校合同音楽祭 3・4年生が参加。
合唱「ピクニック」
ララ ララ あひるさん ガァガァ♪
ララ ララ ララ やぎさんも メーーエ♬

手作りお面を被って愉快に発表。会場も和やかな雰囲気に。

合奏「茶色の小瓶」

たくさん練習してきました。

それぞれの楽器がとても響いていて,上手でした。

明日の11月11日(土) 学習発表会でも披露します!
9時10分 開会です。
皆様,どうぞ現和小学校へお越しください。
11月4日(土) わかさ公園にて
戦没者追悼奉納相撲大会が行われ,
子供たちも現和校区を代表して出場。


4年生 個人戦2位 お見事

大人の方々 迫力があります。

種子島は相撲が盛んです。

気合の入った取組が次々と行われ,会場も大きな拍手に包まれました。

ご苦労様でした。

最近のコメント