アクセスランキング

最近のコメント

« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月24日 (木)

楽しい冬休みを

2学期終業式の日

曇り 少し雨の朝

終業式では 3人の発表

少し緊張ぎみ

Syuugyousiki_1

運動会の大玉転がしの思い出,頑張った算数,持久走大会で自己ベスト などなど

練習したので発表も上手

ホッとしたね。

Syuugyousiki_2

さて,さて

これまでも,持って帰っていましたが,

最後の日も,荷物の山

Syuugyousiki_3

最後の掃除 ぞうきんも丁寧に

Syuugyousiki_5

引き出しも きれいに

Syuugyousiki_4

3・4年生の教室では

時間を惜しんで,最後の仕上げ

Syuugyousiki_6

1年生教室では

冬休みの目標を立てています。

Syuugyousiki_7

時間があるので

かけ込み年賀状

1富士 2タカ 3ナスビ 富士の挿絵です。

Syuugyousiki_8

6年生教室 気になる通知表をのぞき見て

よく頑張ったね。

Syuugyousiki_8_2

かけ込み年賀状の行方へ

ここ

現和小郵便局です。

Yuubinn_1

思い思いの年賀状が

新年を待っています。

Yuubinn_2

今学期も

皆様方のご理解,ご協力をいただき,子ども達もたくましく,健やかに成長できました。

ありがとうございました。

1月は行く,2月は逃げる,3月は去る,というほど

あっという間,3学期もよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。 

2015年12月19日 (土)

門松作り ただいま終了

学校にお正月

見栄えも上出来 

門松完成

朝8時過ぎから PTA・職員で作業開始

PTA役員には 腕利きのプロ

Kadomatu_5

作業も手慣れたもの

Kadomatu_11

土台の見栄えはよくないが

今年は2段飾り

Kadomatu_10

10時のお茶

Kadomatu_6

温まったところで

タイヤのゴムで締め 割った竹で囲っていきます

Kadomatu_13

霜の降りるほどの朝

風が冷たい

昼食の炊き出しは,温かい豚汁

Kadomatu_7

炊飯器で 安納芋も 蒸かしています 

Kadomatu_8

子ども達も 温まって

Kadomatu_9

後半戦 再開

姿を現して 来ました

Kadomatu_2

今年は 寒水石(かんすいせき)を敷き詰めて

雪のような清涼感が漂ってきます

Kadomatu_4

合間に

百日草 金魚草 ノースポールを

駐在所横の花壇に植え付けました。

Kadomatu_12

材料 彩り 満点 

自画自賛

Kadomatu_3

月曜日の朝 子ども達も びっくり

喜ぶはず

お疲れさま!

終了 午後4時でした。

Kadomatu_1

またまた

PTA会長と仲間たち 重機で作業

(今年は,1年中しています)

給食コンテナ車が通る 離合もできない狭いところ

じゃまになっていた廃屋を撤去

Koya_1

ご覧のとおり スッキリ

駐車スペースも広がりました。

ありがとうございました。

Koya_2

2015年12月15日 (火)

まだ人気 五郎丸

あと7日登校したら冬休みの朝

体育委員会,○×クイズ

オープニングは,五郎丸4人が登場! 53人でやれば,よかったのに

Taiiku_1

案の定

五郎丸の名前は,田中五郎丸か? などなど

Taiiku_2

師走の授業は

テストの間違い直し 100点になるまで頑張っています。

Test

5年生 多色刷り版画

大きな白い波とサーフボード

波乗りです。完成が楽しみ。

Tasyoku_1

明日から,登校日も6日!

2015年12月12日 (土)

土曜授業 戦争を語り継ぐ会

今年は,戦後70年

昭和20年,本校の木原平五郎先生が,学校でグラマンの機銃に撃たれ殉職されました。

同じ年,4月から10月まで,本校の児童は伊佐市,大口の羽月に疎開しました。

当時5年生だった二宮大陸さんが,子ども達に体験談を語ってくださいました。

 

先に

武部集落にある平五郎先生のお墓参りに

Sennsou_1

いよいよ,学校で

木原平五郎先生を弔う石碑の前

グラマンの機銃が,平五郎先生の太ももを貫通し

手当の甲斐なく,お亡くなりになったその日の様子を教えてくださいました。

Sennsou_2

その後,

疎開船や汽車での移動,羽月での生活,焼け野原の鹿児島市の様子

など,生身の体験話です。

Sennsou_3

貴重な戦争体験,ありがとうございました。

市の広報誌でも紹介予定

2015年12月 9日 (水)

12月12日(土) 戦争体験 疎開のお話会

12月12日(土) 2時間目 9:45~ ご参加を

庄司浦の二宮さんが体験された疎開,戦争体験をご講話予定

子ども達,地域の皆様方にご講話されます。

お時間のある方は,どなたでも,体育館へお集まりください。

S54に本校は100周年を迎えました。

Sennsou_1

その中に

二宮さんの「疎開の思い出」

戦後70年,大変よい機会です。どなたでもお待ちしています。

Sennsou_2

さて

12月 掲示板も 雪だるまと 宮沢賢治「雨ニモマケズ」に変わりました。

Keijibann

丈夫な体をもち・・・

すこやかタイムでは

感染性胃腸炎,インフルエンザ予防のため

「ビオレママの手洗いの歌」で正しい手洗いの仕方を練習

Sukoyaka

港では

プリントでお知らせしましたが,新しい先生の出迎えをしました。

Nisimura

よろしくお願いします。

PTA役員の皆様方,荷入れまでありがとうございました。

 

12月4日には

学校保健委員会

保健センター「すこやか」から保健師さんお二人お招きして

生活習慣の大切さをご講話いただきました。

Gakkouhokenn_2

子ども達も生活習慣病に

Gakkouhokenn_1

身につまされるお話 ありがとうございました。

 

そして,その夜は

PTA地域懇談会

(上之町PTA発表)

テーマ:地震・津波から身を守る

現場撮影の標高を示す写真 津波の高さと被害予測

海沿い集落からの避難路などを写真で紹介

土地を知るPTA会員ならではの実践的発表

Konndann_2

司会・進行もよく

やはり,地震・津波は,時刻を問わず,突然に襲う

子ども達の安全は,お年寄りの安全は,情報連絡の在り方はと,熱心な討議

Konndann_1

その後,PTA忘年会でさらに盛り上がりました。

上之町PTAの皆さん,準備から本番までお疲れさまでした。

2015年12月 4日 (金)

人権集会と持久走大会

人権集会

手拍子の数だけ集まって,グループづくり

そして,ゲーム感覚で自己紹介

楽しく 仲間づくりゲームからスタート

Jinnkenn_1

次に

一人1個ずつ輪をつなげ,長くしていきます。

Jinnkenn_3

グループの輪飾りができたら,学校で一つの大きな輪飾りに

みんな仲間

Jinnkenn_2

思いやりの木,成長しています。

(○○さんは,こんなに親切,貼り付けた葉っぱが増えていく。)

○○さんの思いやり 紹介

Jinnkenn_4

 

校内持久大会

北風の中

6年生の気合いのこもったあいさつ

Jikyuusou_1

自己タイムに挑戦

3・4年生 元気よくスタート

Jikyuusou_2

通りを駆け抜け ラストスパート

Jikyuusou_3

次は 1・2年生

まっしぐらに 駆け抜けていきます。

Jikyuusou_4

沿道の声援をもらって 学校へ帰ってきました。

余裕の表情

Jikyuusou_5

5・6年生女子 スタート

Jikyuusou_6

軽快なフォーム トップ通過

Jikyuuosu_7

最後に

5・6年生男子 スタート

Jikyuuosu_8_2

小学校最後の持久走

自己ベストに挑戦

Jikyuusou_7_2

練習の成果を余すことなく発揮。ご声援ありがとうございました。

 

2015年12月 3日 (木)

表彰とかわいいお客さん

「税に関する絵はがきコンクール」 優秀賞受賞

直接,種子屋久法人会の皆様が,表彰に来校されました。

写真入りの賞状

にこにこ顔です。

Zei_1

しかも 全員に参加賞!

Zei_2

学校には,たくさんの行事があるんですね,と感想。

また,賞状を持って来てください。お待ちしています。

Zei_3

 

1・2年生 「みんなで,おもちゃやさん」

現和小に,おもちゃやさん,開店

Maturi_1

お客さんは,現和みどり保育園の皆さん

たくさんの手作りペンダント

Maturi_2

葉っぱの魚つり屋さん

Maturi_3

けん玉 専門店

Maturi_4

説明が丁寧 迷路屋さん

Maturi_5

これは,難しい迷路

Maturi_6

クリスマス屋さん,かな?

Maturi_7

カラフル 的当てゲーム屋さん 景品もたくさん

Maturi_8

繁盛しています。

Maturi_9

難しい迷路を手にとって 挑戦

Maturi_10

どんぐりコマ屋 専門店

男の子は夢中に

Maturi_11

ナイス!

Maturi_12

またのご来店をお待ちしています。

現和みどり保育園の皆さん,ありがとうございました。

2015年12月 1日 (火)

安城小との合同授業研究会など

11/30(月) 安城小との合同授業研究会

午前授業 子ども達はうれしかったかも

教師は真剣 安城小5・6年生教室が会場

5年:図形の面積  6年:比例と反比例

話し合って きまりを見付け 一般式に表す方法を学習中

Annjyousyou_1

教師は 視点をもち 授業分析と討論

Annjyousyou_3

授業研究会は,こんな感じ。

Annjyousyou_4

安城小・現和小の子ども達の学力,伸びるはず。

 

前日 29日(日)は

種子島相撲大会(会場:中種子町中央公園)

我が現和小の力士も 闘志を燃やし 迫力満点の取組

4年生

素早い動き 勝負根性が光る。

Tanezumou_1

5年生

燃える闘魂 堂々たる構え

Tanezumou_6

5年生

力士の風格がにじみ出る。

Tanezumou_3

6年生

華麗な身のこなし,ここぞの力勝負 

Tanezumou_4

よくがんばりました。練習と本番をとおし,体力,気力とも充実。

 

28日(土) 現和校区避難訓練

7:00~ 防災無線で校区一斉放送

地震発生 津波襲来

的確な避難指示に従い,校区民も子ども達も避難場所,高台へ

現和小を会場に,訓練実施

Hinannkunnrenn_1

体育館の中では,消防署指導による

担架救助訓練 AED・心肺蘇生法の講習会

Hinannkunnrenn_2

近いうちに,自分の身に起こるのではという現実味。

校区あげてとてもよい訓練になりました。

 

お昼からは

下西小学校県PTA委嘱公開

舞台作り,演出が素晴らしい

家庭生活をモデルに

一家庭一家訓など,パワー全開のおやじ劇場,炸裂!

Simonisi_1

発表も分かりやすく

Simonisi_3

講演もまたよし。

3/5÷2/7 をなぜ 3/5×7/2 と計算するの?

では,証明しましょう,など

算数・数学のおもしろさを,改めて教えてもらいました。

かけ算九九の表にも,意外なきまりが

Simonisi_2

懇親会までありがとうございました。