アクセスランキング

最近のコメント

« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

6月は18日間も雨

晴れ(6日),雨(18日),曇り(6日)の6月

 

明けても暮れても雨の日々

作物の生育も心配

そんな合間に

高いところから気分もさっぱり

Amenomani_1

雨をぬって

網を張り,立派なゴミステーションも完成

PTAの皆様,ありがとうございました。

Gomi_final

多少の雨でも

放課後の遠泳練習は連日午後6:10まで

4人の先生に教えられて,随分上達してきました。

Ennei_1

7/4(土),浦田海水浴場で

市内の小学校10校と一緒に,本番を想定した試泳をします。

そして,明日からは7月,学校掲示板は 

Keijibann_1

七夕と7月の俳句

やれうつな はえが手をすり 足をする (小林一茶)

1学期最後の7月が始まります。

2015年6月26日 (金)

安城小との合同授業研究会

5年生 算数の研究授業 6月22日(月)

 

お隣の安城小より提案があり

とんとん拍子に話は進み

第1回目の合同授業研究会を開くことができました。

Kennkyuu_2_2

小数÷小数の計算

余りの意味と処理の仕方は?

算数的活動を取り入れて,いろいろな方法で試します。

Kennkyuu_1_2

一人調べから,グループでの話合い

そして,発表です。

Kennkyuu_3_2

市教委の先生にご指導,ご助言をいただいて

図書室での授業研究会

Kennkyuu_4_2

これまでにない研究会になりました。

安城小,市教委の先生方,ありがとうございました。

2回目は,11月,安城小で開く予定です。

次回,よろしくお願いします。

2015年6月18日 (木)

児童総会

3時間目 児童総会


 

Jidousoukai_3
児童の児童による児童のための会

3年生以上の子ども達が参加

柱 1 ふれあいの輪の現状

Jidousoukai_4

Jidousoukai_5

進行も子ども達がやります。

円滑に進む会。

柱2 ふれあいの輪を広げるには…?

Jidousoukai_2_3
みんなで遊ぶ日をつくろう!

交流給食をしよう!

柱3 役割分担,日程について

Jidousoukai_1_2
月に1回交流給食をやりたいです!

活発な話し合い。

ふれあいの輪,広がるのが楽しみです。

 

2015年6月13日 (土)

土曜授業はパワーアップタイムと餅まき?

1時間目 不審者対応訓練

 

お巡りさん,お2人の指導と 110番の家の方が参加して

不審者対応訓練です。

Fusinnsya_1

110番の家にかけ込みます。

不審者の特徴を伝えて

緊急通報。

Fusinnsya_2

実際をとおし,対応や通報の仕方が分かりました。

ご協力ありがとうございました。

 

この後,1~4年生は,学力向上パワーアップタイムです。

一方

2時間目 高学年 ゴミステーション修理を体験

PTA役員の奉仕作業です。

子ども達も,体験をとおして

ボランティア精神と愛校心を育みます。

Gomisute_1_3

昨年の台風8,9号で屋根が飛び

カラスの餌場状態,ゴミが散乱して不衛生

これで,もう大丈夫です。

Gomisute_3

「カスガイ」打ちも体験

Gomisute_2

棟上げ完了!!

これから,帰りの会が終わったら,体育館で

全児童参加,お祝いの「餅まき」です。

 

交流学習と学校保健委員会

交流学習 6.11(木)

 

安城小・現和小の5・6年生

榕城小との交流学習です。

榕城小2Fはオープンスペースで広々

Kouryuu_1

種子島中学校では一緒になります。

交流の輪を広げ

学び合いました。

Kouryuu_2

 

 PTA・学校保健委員会 6.12(金)

 

授業参観,学級PTAも終わり

西之表市消防署から講師をお呼びして

今日のメインイベント

Hokenniinnkai_1

今夏に備えて

心肺蘇生法,AEDの使い方講習会。

パットは2種類

小学生は大人用のパットを使います。

幼児は幼児用の専用パットを使用。

Hokenniinnkai_2

「自分の命は,どうやって救命されるのか」

子ども達にも見学させて

水難事故防止意識を高めました。

Hokenniinnkai_3_2

子ども達の役割は,直ぐに大人に知らせること

今回は,救命法の基礎訓練

体験もさせてもらいました。

Hokenniinnkai_4

水難事故「0」を目指します。

2015年6月 9日 (火)

歯と口と水泳と

今週は

歯と口の健康週間

 

朝の「すこやか」タイム

保健委員会大活躍

さて,正しい答えは? どれでしょう。

Hatokuti_1

やりを持ったミュータント君 よく見かけます

やはり②の答えも人気 

③の腐っている,もちらほら

答えは①でした。

Hatokuti_2

① 80歳になっも,20分体操をしよう。

この発想,いいですね。

一般的な答えで②。

Hatokuti_3

朝から乗りのいいスタート

さて,教室では

「むし歯ってこわいなー」

の学習中

Hatokuti_4

それでは,正しい歯磨きの仕方は

Hatokuti_5

そして,感想は

★ わたしは,いつも3分ではなく,2分や

たまに1分しか歯みがきをしないことがあります。

むし歯ってあぶないんだなぁと思いました。

★ むし歯になると

体にもえいきょうがあることを初めて知りました。

べろもがんになるんだなぁと思いました。

****************************

今日は「プール開き」もしました。

曇り空と風,体感気温は少々下がり気味

早めに切り上げましたが,

いよいよ,水泳学習の始まりです。

児童代表のことば

Purubiraki_1

水温 もう少し上がってもらいたいね

Purubiraki_2

1・2年生 ゴーグルをつけて ジャンケンです。

Purubiraki_4

昨日は

第23回われは海の子黒潮の子

「浦田遠泳大会」に向けて

水泳同好会総会を開催

Urata_1

7/23,浦田海水浴場,平泳ぎ1km遠泳には

5・6年生全員が挑戦します。

ことしは,3・4年生複式学級になったので,

3年生以上の希望者,遠泳練習に参加決定。

Urata_2

2015年6月 4日 (木)

水族館行ってきました!

修学旅行最後の活動、水族館見学!

Image_3


良すぎる天気の中、イルカショーも見ることができました!

今から種子島へ帰ります!

MBCラジオに生出演しました

Image_2

午前10時からのMBC見学の中でラジオ番組に生出演しました。

大きな声で受け答えできました。

ふるさと維新館にて

Image

ふるさと維新館を見学しました。

維新ロードも通りました。

読み聞かせ Change Teacher

読み手シャッフル

 

朝の読書タイム 

今日は 違う担任

興味も自ずと高まって,聴き入りました。

Change_1

鹿児島県立図書館 貸出冊数

相変わらず「かいけつゾロリ」シリーズが26位まで独占

Change_2

県立図書館 絵本では

「ぐりとぐら」が「キャベツくん」に抜かれていました。

                1位 キャベツくん

                2位 ぐりとぐら

                3位 しろくまちゃんのほっとけーき

                4位 きんぎょがにげた

                5位 ねずみくんのチョッキ

2015年6月 3日 (水)

科学館にて

Image_11

いろいろな実験を体験しました。

楽しみながら学ぶことができました。

城彩苑ぎんなんにて

Image_10

2日目の昼食もバイキング

熊本ラーメンが大人気でした。

熊本城にて

Image_9

激しい雨が降る中,全員で記念撮影

熊本城を見学しました。

新玉名駅にて

Image_8

通過する新幹線の速さにびっくりしました。

2日目の朝食です

Image_7

2日目の朝食もバイキング

5分前行動がばっちりです。

新幹線で移動中

Image_6

新幹線で鹿児島市へ向かっています。

やっと雨があがりました。

熊本駅待合時間にて

Image_5

新幹線の待合時間でくまもんと記念撮影

2015年6月 2日 (火)

学級レクで盛り上がっています

Image_8

6年生のワールド全開  絵描きにジェスチャーゲームにクイズに

グリーンランドに到着

Image_6

天気は薄曇り

女子はメガトンにチャレンジ

新幹線の中で楽しんでいます

Image_5

新幹線の中でお菓子タイム

会話が弾みます。

新幹線に乗ります

Image_4

新幹線の先頭車輌で記念撮影

激しい雨が降り始めました。

修学旅行が始まりました 1⃣

Image_3

午前7時に出発したトッピーは予定通り鹿児島本港に到着しました。

2015年6月 1日 (月)

わんぱく相撲大会 3年女子快勝

わんぱく相撲大会 5.31(日)

 

「おれない くじけない おぼくれない」の現和小

精神統一 黙想です。

Wannpakuhonnbann_3

3年生女子個人戦 1・2・3位を独占!

ワン

Wannpakuhonnbann01

ツー

Wannpakuhonnbann_13

スリー

Wannpakuhonnbann_4

気迫十分な取組の数々が続き

Wannpakuhonnbann_7

わき起こる 拍手と歓声と

Wannpakuhonnbann_15

会場のざわめきは

Wannpakuhonnbann_19_2

まるで

Wannpakuhonnbann019

国技館にいるような錯覚

Wannpakuhonnbann012_2

体力の限界まで

Wannpakuhonnbann_18

勝負を挑み

Wannpakuhonnbann_20

午後6時

さわやかな気持ちで

頑張った1日を

おいしく 締めくくることができました。

Wannpakuhonnbann_22

ご指導されたPTAの皆様方,おつかれさまでした。

浦田遠泳大会 がんばりまーす。