茶話会や黒糖づくり
2月23日(木) 5年生 家庭科
単元「わたしの気持ちを伝えよう」
卒業を控えた6年生を招待し,茶話会のはじまりです。
感謝の手紙を読んだり,レクリエーションで交流を深めたり
卒業まで,残り1か月となりました。
まだまだ思い出はたくさんつくれます,最後まで元気に過ごしてください。
2月25日 土曜授業
1・2時間目はパワーアップタイム
校長先生や教頭先生,養護の先生や事務の先生まで
複数の先生で,算数の学習をサポート
一方,この日の3・4年生は家庭科室で黒糖づくり。
沖ヶ浜田黒糖製糖組合から長野ひろみさんをお招きして,
さとうきびの歴史や品種,黒糖の作り方等
分かりやすく丁寧に教えていただきました。
「現和の作物を探れ」もついに最終章
まずは原料となるサトウキビを味見。
どこか懐かしい光景,
歯も強くなりそう。
砂糖といっても種類が豊富
いろいろな砂糖の特徴を,五感を研ぎ澄ませて比較
そしていよいよ黒糖づくり
サトウキビのしぼり汁を時間をかけて煮詰め,
水分を飛ばしていきます。
水気がなくなったら,火を消し,混ぜていくと
あっという間に固まり,完成!
ミネラルやたんぱく質,カリウムなど
いろいろな栄養を含んでいて,昔は薬としても作られていたのだとか。
身近にある特産品についておいしく学習できました。
最近のコメント