アクセスランキング

最近のコメント

« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月26日 (月)

2学期終業式

12月22日(木)

2学期の終業式

児童代表の話では

1年生,3年生,5年生の3人が発表

Img_8521

Img_8527

ありがとうやごめんなさいが言えるようになりました。

算数の勉強をがんばりました。

本を好きになりました。 などなど

上手に発表できました。

Img_7732

冬休みの生活についてのお話では,

「もち」に因んで先生から2つのお約束が

Img_7752

みんな覚えているかな?


教室に戻って学級活動の時間

生活のきまりをもう一度確認

Img_7773

何事も計画的に。

Img_7755

がんばったことを一人ずつ発表。

Img_7767

そして気になる通知表

Img_7757

2学期もよくがんばりました。

Img_7760

今回の冬休みは,18日間。

楽しい思い出を作ってくださいね。

宿題もがんばって。

Img_7770

今学期も

皆様方のご理解とご協力,ありがとうございました。

子どもたちもたくましく健やかに成長できました。

3学期もかわらずよろしくお願いいたします。

Img_7766

よいお年をお迎えください。

2016年12月22日 (木)

門松作り

まずは12月17日(土)

あっぽ~らんどにて

ちびっこサッカー大会が行われました。

Dsc05851

現和小からは,2チームが参加

そのうち1チームは,住吉小や下西小の児童と一緒になった連合チーム

Dsc05873

Dsc05876

少年団チーム相手にも善戦!

青空の下,楽しくプレーしていました。


翌日18日 門松作り

朝10時から PTA・職員で作業開始

Dsc05912

さすがは現和のお父さんたち!

作業も手慣れたもの

Dsc05928

竹を炙れば鮮やかな緑色に

Dsc05914

 土台を囲んだところで

Dsc05944

一旦休憩

Dsc05942

昼食の炊き出しは,温かい豚汁とおにぎり

たまご焼きや焼き魚,野菜まで

さすがは現和のお母さんたち!

ごちそうさまでした。

後半戦,再開

Dsc05952

姿を現してきました。

葉牡丹も添えて

Dsc05956

 階段のお掃除までしていただき

Dsc05960

完成!

竹もにっこり笑顔

凛々しく門を飾っています。

Img_7715

子どもたちもびっくりするはず。

素敵なお正月を迎えられそうです。

休日にも関わらず,皆様ご協力ありがとうございました。

運動に芸術に

12月15日(木) 校内持久走大会

13日の予定が,雨天によって延期となり

この日にようやく開催。

Img_7582

天候は晴れ。しかし北風強し。

準備運動は念入りに

Img_7591

まずは,

3・4年生 元気にスタート

Img_7594

Dsc05749

沿道から温かい声援をもらいながら

通りを駆け抜けます。

Img_8349

次は,1・2年生

ピストルの音とともに

まっしぐらに駆け抜けていきます。

Img_7615

楽しそうな表情も最初だけ,

全力を振り絞り,かっこよく学校へ帰ってきました。

Img_3077

続いて

5.6年生女子 スタート

Img_7626

軽快な走りでトップが通過

Img_8383

最後に

5・6年生男子 スタート

6年生にとっては最後の持久走大会

Img_3123

Img_3129

自己ベストを目指して

Img_3137_2

3年生と6年女子では新記録もでました。

ご声援ありがとうございました。


12月16日(金) 2~4校時

「子ども 夢・アート・アカデミー」

文化芸術にによる子どもの育成事業として日本芸術院が実施しています。

そして今回,現和小学校に

名古屋芸術大学名誉教授の神戸峰男先生と

助手の先生お二人が来校

Img_8437

粘土の像を造る授業を行ってくださいました。

Dsc05833

Img_8440

将来の夢や,動物などのテーマをもとに

個性あふれる作品を作っていました。

Img_8448

Img_8447

Img_8449

Img_8452

すばらしい先生に教えてもらう貴重な時間となりました。

Img_8451

ご指導ありがとうございました。

2016年12月13日 (火)

人権週間

12月6日(火) 授賞伝達式

「家庭の日」の絵画・ポスター・標語

標語の部で最優秀賞。

鹿児島県知事さんの名前入り

Img_7454_2

その他にも

保健に関する作品やいじめ防止啓発標語などなど

Img_7463_2

Img_7472_2

よくがんばりました!

これからもがんばってください!

この日の午後からは

「西之表市人権教育研究会」

現和小が会場となり,6年生の道徳の授業公開がありました。

Dsc02165_2

種子島の小・中学校から多くの先生方が訪れた研究会

Dsc02161_2

Dsc05621_2

自分や友だちのいいところを見つめ,気付き

今後に生かしていこうとする子どもたちの姿が見られました。

Dsc05620_2

Img_8271_2

最後には保護者からの手紙が

Dsc05642_2

教室があたたかい気持ちに包まれました。

Img_8274_2

この後に行われた全体会では

授業研究や伊関小の事例発表があり

充実した研究会となりました。

Img_7483_2

お手伝いに来てくださったPTAの皆様

参加された先生方,本当にお疲れさまでした。


12月8日(木) 2時間目

人権集会

Img_7508_2

レクリエーション

まず4人組を作り新聞紙の上にみんなで乗ります。

Img_7513_2

総務委員会の児童とじゃんけんをして

負けたら新聞紙を折っていくゲーム。

シビアなことに引き分けでも折らなければなりません。

くっつきあったり,おんぶをしたり,片足で立ったり,

楽しく協力し合っていました。

続いては

「なんでもバスケット」

Img_7520_2

3人以上兄妹がいる人。

上着を着ている人。

先生方。

髪の毛を結んでいる人。

犬を飼っている人。

Img_7544_2

違うところがあったり,一緒のところがあったり

Img_7549

最後は各学年から人権標語の発表

友だちのいいところどんどん見つけ合いましょう。


12月10日(土) 2時間目

「人権教室」

食育支援事業でもお世話になったEさんと

硬筆教室でいつもお世話になっているYさんが来校。

Img_8292

講話の中で金子みすずさんの詩を紹介。

私と小鳥と鈴と

私が両手をひろげても,お空はちっとも飛べないが

飛べる小鳥は私のように,地面を速く走れない。

私が体をゆすっても,きれいな音はでないけど

あの鳴る鈴は私のように,たくさんの唄は知らないよ。

鈴と,小鳥と,それから私,

みんなちがって,みんないい。

Img_7569

「自分を好きになって」という言葉が

とても印象的でした。

Img_8298

人権について様々な活動を通して

考えを深めることができた人権週間。

次はみんなで実践していく時です。