アクセスランキング

最近のコメント

2019年8月30日 (金)

学校ホームページ変更のお知らせ

 ホームページをリニューアルしました。新ホームページのURLは次のとおりです。

http://www.nishinoomote.jpn.org/genna/

 リニューアルしたばかりで不備な点もあるかと思いますが,少しずつ充実させていきたいと思います。お気付きの点がありましたらご連絡ください。

 また,ブログについても,今後変更していきます。過去のブログも閲覧できるようにしていきます。

2019年8月26日 (月)

子供みこし(鉄砲まつり)

 今年も5・6年生が子供みこしに参加しました。

 雨が降り,遠くで雷の音が響く天気でしたが,最後まで元気に担げたようです。おそろいの「絆」Tシャツで5・6年生の思いも一つにまとまったかも!

 保護者の皆様には,前日のみこし作り(夜の学級レクリエーション)から御協力ありがとうございました。9月の運動会でも5・6年パワーを期待しています。Img_6024

Img_6022

Img_6021

Img_6004

2019年8月25日 (日)

PTA学校環境整備作業

 21日の出校日,夕方から学校環境整備作業を行いました。

 校庭の草払いを中心に,樹木の剪定や草木運搬,運動会に向けたサッカーゴールの移動・万国旗の補修等を行いました。いつもは学校職員で少しずつしか作業できないのですが,PTAの方々が一斉に作業してくださり,すばらしい環境整備ができました。

 また,PTAのOBや地域の方も自主的に協力していただきました。本当にありがとうございました。

Rimg1081

Rimg1085

Rimg1089

Rimg1091

Rimg1094

Rimg1095

Rimg1097

2019年8月23日 (金)

出校日(8/21)

 約3週間ぶりに子供たちと会えました。これまで事故や大きなケガなどがなくてひと安心です。

 作文や図画などの締切もあったので,子供たちは休み中に取り組んだ作品を持ってきていました。それぞれの思い出ができているなと感じました。2学期まで1週間以上あります。まずは安全に,そして一日一日を元気よく過ごしてほしいです。

Rimg1075

2019年8月 1日 (木)

久しぶり!

 今日は出校日です。久しぶりに子供たちの顔を見られました。

 集会では,校長先生が安全な生活や平和の大切さについて話されました。学級では,毎日の様子を伝えあったり,花壇の除草をしたりしていました。

 次の出校日も元気な顔を見たいです。

Rimg1028

Rimg1029

2019年7月23日 (火)

浦田遠泳大会

 本日,第27回われは海の子黒潮の子浦田遠泳大会がありました。現和小5・6年生17名も参加しました。

 学校で留守を預かりながら,「どうだったかなぁ」と気にかけていると,全員無事完泳したとの連絡がありました。よかったです。

 これまでたくさんの方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

 詳しい様子は後で教えてもらうことにして,とりあえず画像を。

Rimg1006

Rimg1008

Rimg1010

Rimg1011

Rimg1012

Rimg1015

Rimg1017

Rimg1019

2019年7月19日 (金)

1学期終業式

 今日で1学期が終わります。大きな事故やケガ等なく終業式を迎えられたことに感謝しています。

 終業式では,2年生と5年生の代表児童が1学期を振り返って思い出や成長を発表してくれました。おそらく全児童が,それぞれ思いをもっていることでしょう。

 終業式の後,表彰をしました。校内水泳大会での新記録賞と図書貸し出しの多読賞です。毎日の積み重ねが結果となって表れるのはうれしいことだと思います。励みにして夏休み,2学期も自分にできることに精一杯取り組んでほしいです。

Rimg0991

Rimg0992

Rimg0995

Rimg0998

Rimg0999

Rimg1000

2019年7月18日 (木)

夏の収穫

 1・2年生が生活科で育てた野菜をつかって調理をしていました。ピーマンやオクラ,ミニトマトなど順調に収穫できたようです。餃子の皮を使ってピザ風に調理していました。とてもおいしかったです。

Rimg0989

移動宇宙教室

 3~6年生が移動宇宙教室に参加しました。種子島宇宙センターから3名の方が講師として指導していただきました。今年はペットボトルロケットの作成です。

 作り方を丁寧に教えていただき,約1時間で作り終えました。早速外で飛ばしてみました。ロケットの下部分に水を注ぎ,空気を入れていきます。ポンプを押すのに結構力が必要でした。

 体育館の倉庫前から飛ばすと,土俵やジャングルジムのあたりまで飛んでいきました。初めて飛ばした子は「こんなに飛ぶの?」と驚いていました。科学的な技術に興味をそそられる体験となりました。

Rimg0960

Rimg0961

Rimg0962

Rimg0981

Rimg0967

Rimg0969

Rimg0987

2019年7月17日 (水)

ウナギ放流

 「ウナギの放流をしませんか?」

 浅川の自治会長さんからお誘いがありました。昼休み,1・2年生が風本神社そばの河口に放流に出かけました。小さいウナギかと想像していましたが,予想以上の大きさだったようです。ウナギを放流することはなかなかできないので,貴重な体験となったことでしょう。これをきっかけに生き物の生態や自然環境などに興味をもってくれるとよいです。

Rimg0957

Rimg0955

Rimg0951